来年前半のフライト予定/台湾ごはんレシピ

どもども、年末ですねー
 
あれこれ仕事でバタバタしており、仕事納めなのに全く納まってないまま年越しを迎えます
年始から憂鬱です
 
それでも年始からはJGC修行も始まり、フライトの予定が既にたくさん
SFC修行のときもそうでしたが、バンバン発券しまくる時、アドレナリンが出てゾクゾクします
 
ANAプラチナも来年が本番なので、ステータスを満喫するために家族旅行やお友達と旅行など入れていたら、予定が大変なことに
 
※1月~8月の予定
クアラルンプール 修行3回、家族旅行2回
シンガポール 修行2回、家族旅行1回
沖縄(那覇) 修行4回
札幌 友人と日帰り女子旅1回
台北 友人と女子旅1回
 
今年の修行はクアラルンプールだけでなくシンガポールにも行くことにしました
その前に、家族旅行もクアラルンプール・シンガポールに決めてたので、なんか行きまくりになります
 
修行解脱はシンガポールでハイティーしてホテルステイ楽しんでやろうと思います
あれこれ計画立てるの楽しみ
 
くりこもとうとう小学校入学しますし、来年前半はとにかく忙しそうです
乗り切れるかな、ハラハラ
 
飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機
 
話題が変わりますが、レシピの話
 
旅で食べたものを家で再現するのが好きです
今回は台北旅行を懐かしみながら、魯肉飯と鶏肉飯を作ってみました
 
これは台北で食べた鶏肉飯の名店、梁記鶏肉飯の写真
 
アロフトホテル裏の黄記魯肉飯の写真
 
 
そしてこちらが、我が家の魯肉飯・鶏肉飯
 
両面目玉焼き乗せ!!
 
見た目も再現度高くしてみました
 
くりこ、大喜びでまたひとりじめして食べてましたね
パクチーもしゃもしゃ
 
断捨離様「台北で食べたのより断然美味しい」
そりゃ断捨離様が食べられるように味を手加減したからだよ…


作ってみて美味しかったのでレシピをメモしておきました
せっかくなのでアップしておきます
平日帰宅してからでもささっと作れる気軽さです
 
※自分用メモなので適当で読みにくくすみません
 
魯肉飯レシピ
 
<材料>
豚バラブロック 500g以上
しょうが、にんにく 各ひとかけ
パクチー、たくあん あれば
 
(A)
醤油 50~60cc ※我が家は減塩醤油です
焼酎か酒 80cc
砂糖(氷砂糖か目の粗い砂糖がオススメ)20g
オイスターソース 小さじ1くらい
ネギの青いところ あれば
八角 嫌いなら入れなくても可
 
 
<作り方>
①豚バラブロックは一口大に切っておく
 
②フライパンになにも油をひかずに①とにんにく、しょうがを入れて色が変わるまで炒める
 
③圧力鍋に②と(A)を入れ、加圧10分
 
④ピンが下りたら蓋を開けて好みの濃さになるまで煮込む
 
⑤ごはんをよそい、④の肉と汁(たれ)をかけ、おこのみでパクチーとたくあんを添える
 
 
保存するときは、肉と汁を分けて冷蔵庫に入れる
汁の方は冷えるとラードが大量に取れるので、チャーハンや炒め物に使うと美味しい
 
 
 
鶏肉飯レシピ
 
<材料>
鶏モモ肉 1枚
ネギの青いところ あれば
ネギのふつうの部分 10cmくらい(薄切りにする)
卵 人数分
ごま油 少々
ごはん 好きなだけ
黄色いたくあん あれば
 
(A)
ごま油 小さじ1
にんにく(すりおろし、チューブ可)少々
鶏ガラスープの素 小さじ1弱
 
(B)
醤油 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
 
<作り方>
①鶏モモ肉の皮をはがして弱火でじっくり火を通して鶏油を抽出
 
②①のカリカリの皮を取り出し、ネギの薄切りを入れて焦げないように揚げ、キッチンペーパーにとる
 
カリカリの皮は塩を振ってビール片手に食べると美味しい(キッチンドランカー)
 
③②のフライパンが少しさめたら(B)を加えまぜておく
 
ジップロックに皮をはがした鶏モモ肉と(A)を入れてもみ、混ざったらネギの青い部分を入れてジップを閉じて、沸騰したお湯で火が通るまで8分~10分ゆでる
※鍋肌にジップロックがつかないように、底にお皿とか蒸し器を敷く
 
冷めたら細く裂く
ジップロックにたまったゆで汁をタッパに入れてつけておくとしっとりする
 
⑤フライパンにごま油をひいて両面焼き目玉焼きを作る
 
⑥お茶碗にご飯を盛り、④を乗せ、③のたれをかけ、②の揚げネギをトッピングし、⑤を乗せる
※お好みでたくあんを添える
 
 
青菜炒め
 
<材料>
小松菜
鶏ガラスープの素 小さじ1くらい
ごま油 大さじ1くらい
にんにくみじんぎり ひとかけ
塩、しょうゆ 適宜
 
<作り方>
①小松菜を洗って5~7cm長さに切る
 
②フライパンに強火でごま油とにんにくを熱し、①を茎から投入して炒め、少し柔らかくなったら葉と鶏ガラスープの素を入れる
 
③塩、しょうゆで味をととのえる
 
余熱で火を通し炒めすぎないことがポイント
 
飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機
 
ご興味あれば作ってみてくださいねー
ではでは!